旅行・外出

埼玉県でほぼ確実に化石が見つかる場所 秩父「ようばけ」

2019年5月1日

 

最近子供が化石発掘に熱中しており、近場で発掘できるポイントを探しています。

埼玉県秩父市に発掘ポイントを見つけたので紹介したいと思います。

なお、東京都内でほぼ確実に発掘できる場所はこちらです。

 

都内でほぼ確実に化石が見つかる場所 多摩川「狛江水辺の楽校」

続きを見る

 

埼玉でほぼ確実に化石が見つかる場所「ようばけ」

 

埼玉県でほぼ確実に化石を発掘できる場所は、埼玉県秩父市の「ようばけ」です。

場所はこちら。

 

 

「ようばけ」とは、秩父市小鹿野町から秩父市下吉田に向けて流れている赤平川の片岸にある大きな崖のこと。

「よう」は「陽」、つまり太陽。「はけ」は秩父の言葉で「崖(がけ)」。

太陽が当たる崖ということで「ようばけ」です。

約数百メートルに渡り地層が露出しており、天然記念物にも指定されています。

その「ようばけ」の付近の河原で化石発掘が可能です。

 

埼玉でほぼ確実に化石が見つかる場所「ようばけ」へのアクセス

 

ナビで、「ようばけ」または「おがの化石館」を目指してください。

 

おがの化石館:

  • 所在地:〒368-0101 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野453
  • アクセス:西武秩父駅からバスで25分、泉田バス停から徒歩で20分 関越自動車道 花園ICから国道140号 約30分(26km)
  • 電話番号:0494-75-4179

 

 

途中、秩父駅付近を通る際、運が良ければ以下のような蒸気機関車を見れるかもしれません。

 

 

埼玉でほぼ確実に化石が見つかる場所「ようばけ」付近の様子

 

「おがの化石館」に到着すると、駐車場があり車を停められます。

 

 

化石館に着くと、カバが出迎えてくれます。

・・・と思いきや、これはカバの祖先、「パレオパラドキシア」だそうです。

1981年に小鹿野町でこの「パレオパラドキシア」のほぼ完全な骨格化石が見つかったことから造られたようです。

既に「おがの化石館」から「ようばけ」が見えていますので、そちらに向かって進んでいきます。

 

 

一本道なので迷う事はありません。

ここが河原への入り口です。

 

 

一本道をずんずん進んでいくと・・・到着!!

 

 

川の対岸がようばけ、手前側が化石発掘可能なエリアです。

対岸は天然記念物であり、崖が崩れやすく危険なため、立ち入り禁止となっているのでご注意下さい。

 

 

 

埼玉でほぼ確実に化石が見つかる場所 実際に発掘してみた

 

手前の川原付近を散策してみると、至る所に以下のような砂岩が転がっています。

 

 

砂岩の目に沿って、ハンマーで剥がすように割っていくと・・・次から次へと出てきます!

この縦の黒い筋は、シダ植物か何かでしょうか。

右側はカニの甲羅のようです。

 

 

定番の二枚貝の化石もゴロゴロ出てきます。

約2時間の発掘で、大小合わせて10個程の化石を見つけることができました。

 

 

スマホのkindleアプリに以下の図鑑を入れておけば、その場でどんな化石か調べることができます。

通常の図鑑は嵩張りますし、川に持参すると汚れてしまいますからね。

 

 

川にはイワナがたくさん泳いでいました。

釣りも楽しめそうですね。

 

 

化石を見つけるコツ

 

なかなか化石が見つからない時は、場所を見直してみましょう。

河原ではなく、以下のように斜面になっている所の砂岩がおすすめ。

頑張れば手で崩れるくらいのボロボロの砂岩を狙います。

 

 

埼玉でほぼ確実に化石が見つかる場所「秩父 ようばけ」まとめ

 

最後に一つだけお願いですが、発掘は一人数個程度にしましょう(乱獲はいけません)。

なるべく多くの子供に化石発掘を楽しんでもらうために、持ち帰りは一人数個にしましょう。

できれば子供にも「沢山の人に獲ってもらうために、数個にしようね」と教えてあげて欲しいと思います。

簡単に化石を取れる「ようばけ」。是非一度足を運んでほしいと思います!

 

【化石発掘体験】親子で化石発掘体験をする際に必要な道具リスト

 

子供を連れて化石発掘に行く時に必要な道具リストをまとめました。

目を守るゴーグル(サングラス)やタガネを打つ時に手を打たないようなハンドガードなど、子供ならではの道具を紹介しています。

特にゴーグル(サングラス)については安いものでもいいので必ず準備しておきましょう。

ハンマーやタガネを使うと石の破片がかなり飛び散ります。

特に小さい子供は石に顔を近づけてハンマーを使ったりしますし、そもそも手が短く石と顔の距離が物理的に近いので、危険です。

但し防護ゴーグルは化石採集時にしか使えず見た目もカッコ良くないため、子供用スポーツサングラスがおすすめです。

 

 

他にもkindle版化石図鑑をダウンロードしておけば、取れた化石をその場でチェックできます。

化石採集に重たい図鑑を持って行くのはイマイチですし、図鑑が汚れてしまいますのでkindle版がおすすめです。

 

2つ目の書籍はkindle unlimited対応ですので、会員はタダで読めます。

会員でない人は1か月の無料期間がありますので、化石採集日に登録し、無料期間中に解約するという荒業もできてしまいます。

↓無料体験はこちらから↓

 

 

以下サイトにまとめてありますので、こちらもどうぞ。

blank
親子で化石発掘体験をする際に必要な道具リスト

続きを見る

 

※当記事は2021年1月のものです。

川原の状況は当時と異なっている可能性もありますので、ご注意下さい。

 

その他、旅行・外出関連のまとめ記事はこちら。

blank
旅行・外出関連の記事まとめ

続きを見る

-旅行・外出

© 2025 あざらし情報局