PC・ガジェット

Steam LinkとMoonlight PCを徹底比較する

2021年5月5日

Steam LinkとMoonlight PCを徹底比較する

 

普段はゲーミングPCが設置してある寝室でゲームをしていますが、家族が寝た後はリビングにて楽しんでいます。

ですが、なぜか我が家の環境では、同じLAN内にも関わらずSteamの標準機能「Remote Play」が使えません。

長らくNVIDIA社のMoonlight PCを愛用してきましたが、Steam Linkにwindows版アプリがリリースされていたことに気づいたので、使用感をレビューしてみたいと思います

※これまではiPhoneやAndroidアプリとしてのSteam Linkしかリリースされていませんでした

 

blank
Steam Remote Playが使えない時の代替案~GeForce ExperienceとMoonlight PC~

続きを見る

 

Steam LinkとMoonlight PCを徹底比較する~まとめ~

 

いきなり結論(まとめ)です。

最も違うのはグラフィックです。

 

Steam Link Moonlight PC
転送方式 アプリケーション転送 デスクトップ転送
ゲーム起動 遅い(画面遷移が多い) 速い(画面遷移が少ない)
メニュー表記 日本語 英語
コントローラー 使用可能 使用可能
グラフィック きれい 普通
エフェクト クライアント/母艦それぞれ個別 クライアント/母艦 共通
入力遅延 許容範囲 許容範囲
その他 Steam Link上のメニュー自体がもっさりしている(特にマウスカーソルの動き) メニューがシンプル。母艦への接続に特化。

結論

  • グラフィックを重視する方は、Steam Linkがおすすめ
  • グラフィックを重視しない方は、Moonlight PCがおすすめ

 

ゲーム起動:Moonlight PCの方が速い

 

Steam Linkはできることが多いせいか、起動までのステップが多く煩雑です。

 

 

しかも、ボタンをクリックした後も読み込みアニメーションが走ったりするので、ストレスがあります。

またこれは好みの問題かもしれませんが、マウスカーソルがSteam Link特有のもの(大きなもの)に変わるのも個人的には嫌いです。

 

 

しかもこのマウスカーソル、なぜか動きが緩慢なんです・・・。

 

一方、Moonlight PCは以下の通り起動後2クリックだけでゲーム開始できます。

というより、ゲームにリモート接続することに特化しているような感じです。

 

 

メニュー表記:Steam Linkは日本語対応

 

ご覧頂ければ分かる通り、Steam Linkは日本語対応。一方Moonlight PCは英語表記のみです。

 

 

但しメニューはそう頻繁に変更するものでもないので、個人的には英語でも全く問題ありませんでした。

(基本、どちらもデフォルト設定で問題ありません)

 

コントローラー:どちらも対応

 

どちらもコントローラーに対応しています。

USBコントローラーをクライアントに挿せばそのまま使えます。

blank
デッドバイデイライト(DbD)PC版 初心者向けコントローラー3選~実際に購入した~

続きを見る

 

グラフィック:Steam Linkの方が綺麗

 

いずれもデフォルト設定で比較

左がSteam Link。右がMoonlight PCです。

 

ほとんど一緒じゃん!

 

という声が聞こえてきそうですが、実際はSteam Linkの方が断然きれいです。

(ブログに掲載する低解像度の画像では違いを表現できませんでした)

 

 

Moonlight PC は母艦のGeforceエフェクト機能が有効になる

 

Geforce Experienceの機能で、Dead by Daylightをプレーする時だけ明るいフィルタをかけられます。

Moonlight PCの場合、クライアントでゲームする際も母艦のフィルタリング設定が有効となります。

母艦操作時と同様に、クライアント側からも「Alt + F3」でエフェクトの切り替えも可能です。

 

参考までに、私が使っているエフェクトがこちら。

左がエフェクト無し、右が明るいエフェクトありです。

かなり明るいのがお分かりになると思います。

キラープレー時に隠密クロちゃんを発見するのに役立ちますよ。

 

 

比較表の初めにも書きましたが、Steam Linkはゲームのアプリケーションのみを転送するイメージ。

対してMoonlightは、母艦のデスクトップイメージ全体を転送するイメージです。

ちなみにChromeブラウザの「Chromeリモートデスクトップ」で接続した際もこちらのエフェクトは有効となります。

 

Steam Linkは起動時に母艦側の音量がオフになる

 

地味におせっかいなこの機能。

クライアントでSteam Linkを起動すると、母艦(ホスト)PC自体の音量がミュートされます。

私のように、音声だけは母艦からBluetoothを飛ばしている人にとってはおせっかいでしかないです。

ちなみに私が使っているヘッドセットはこちら。

 

blank
DbD専用ヘッドホン「Astro A50」レビュー【キラー勝率2割増】

続きを見る

 

その他

 

Steam Linkはできることが多いせいか、メニューが複雑。

先にもご説明の通り、マウスカーソルが独自のものに代わり、かつ動きが緩慢になる点が個人的には許せませんでした。

 

一方Moonlight PCはとにかくゲームを起動することに特化している感じ。

余計な主張は無くシンプルなので、個人的にはこちらの方が好きです。

 

一方、Moonlight PCはまだまだ発展途上なせいか、「Alt + Tab」で他のアプリケーションと切り替える際や、ゲーム画面をPrintScreenする際に若干挙動が怪しくなることがあります。

またMoonlight PCの場合、コントローラーのホールド連射が効かなくなることがありました。

今となっては吊られた際の連射が目押しに変わってしまったため検証はできていませんが、挙動に完璧を求める方はSteam Linkの方がおすすめと思います。

-PC・ガジェット

© 2025 あざらし情報局