便利なサイト

3つお手玉のやり方を解説しているサイト5選 ~まずは理論。次に実践~

2020年2月23日

3つお手玉のやり方を解説しているサイト5選 ~まずは理論。次に実践~

 

お手玉、2個はできるけど、3個って難しい・・・

 

古くからある、日本の伝統的な遊び「お手玉」。

2個のお手玉をやるのは比較的簡単ですが、3つお手玉になると途端に難易度が上がります。

3個のお手玉を左右交互に投げる、いわゆる「シャワー」と呼ばれる技。

当記事では、そんな3つのお手玉を上手にやるためのコツを解説しているサイトをご紹介しています。

 

こんな方におすすめ

  • そもそも、お手玉が苦手
  • 3つのお手玉をできるようになりたい
  • 子供に教えたい

 

お手玉を3つで行う際の上達のポイントは

  • まずは原理を理解する
  • 動画を見てイメージを膨らませる

です。

 

原理編と動画編合わせて、5つのサイトを紹介します。

 

その1:「『3つお手玉』のコツと練習法についてご紹介!」

 

 

総合スピリチュアル情報サイト「セレスティア358」さんによる解説サイト。

お手玉2個と、3個の場合のコツを丁寧に紹介されています。

ポイントは、右利き、左利きの両方を解説されている点。

短い動画もありますので、これを見ながら練習すれば上達間違いなし!?

 

その2:「お手玉のコツ。3個を左右の手で交互に投げ続ける&成功させる方法とは?」

 

 

mogさんによる、手作り感あふれる解説サイト。

動画も交えながら、3個のお手玉を上手に行うコツを紹介されています。

携帯で撮影した?動画も、短く軽く、サクっと見れるのでおすすめ。

但し漢字が多いので、小学生のお子さんに教える際は、一度大人が理解して、説明してあげる必要があります。

 

その3:「お手玉のやり方のコツは?3つの練習方法や簡単な技も解説!」

 

 

「今日のはてな?」というサイトの一コンテンツ「お手玉のやり方のコツは?3つの練習方法や簡単な技も解説!」。

 

こちらも動画を交えながら、2個、3個、4個のお手玉のやり方を解説されています。

  • リズムが大事
  • 指と手首の使い方がキモ!
  • まっすぐ上に高く投げる

 

これ以外にも、「カスケード」と呼ばれるジャグリングの基本技も紹介。

大人向けのブログなので、子供に教える際はまず大人が読んで理解して、説明してあげてくださいね。

 

その4:「3つのお手玉のやり方」

 

 

パクパクりゅうじさんによる「3つのお手玉のやり方」。

およそ1分半の動画ですが、再生回数30万回を誇る人気コンテンツです。

まずはお手玉1つから始め、最終的に3つのお手玉を実演。

 

さすがに1分半では詳しい解説までは無いので、子供にやり方のイメージを膨らませるために見てみるのが良いでしょう。

 

その5:「【ジャグリング入門】3ボールカスケード【初級】」

 

 

チャンネル登録者数17万人を誇る、ジョマジ!TVさんの「3ボールカスケード」。

JOE・MAGICさんがその鮮やかな手さばきで3つお手玉(ジャグリング)を解説してくれています。

既に20万回近く再生されているだけあって、とても分かりやすい内容。

字幕はありませんが、このまま子供に見せても理解できるものになっています。

 

本当に上達したいなら、高品質なお手玉を使う

 

出典:Amazon.co.jp

 

私はお手玉のプロになる!!

 

・・・まぁ、そんな方はいないと思いますが。

お手玉は、軽すぎても重すぎても、大きすぎても小さすぎてもやりづらいもの。

高品質なものを使うと、上達が早いです。

 

以下でご紹介するのは、いわゆる「ザ・お手玉」ともいうべき商品。

多少値段は張るものの、しっかりとした造りで、重さや大きさが丁度良いです。

 

 

いかにも『お手玉」って感じで、ちょっと古くさい・・・

 

という方におすすめなのは、ジャグリングボール。

千円前後で購入でき、お手玉をやりやすいので、こちらもおすすめです。

 

 

解説本も出版されています。

これを読んで子供と一緒に楽しむのも手です。

 

 

いずれも、Amazonの評価が高いおすすめ品。

是非チェックしてみて下さい。

 

3つお手玉のやり方を解説しているサイト5選 ~まずは理論。次に実践~ まとめ

 

blank

出典:Amazon.co.jp

 

ここまでのご説明の通り、3つお手玉のポイントは、

  • まずは原理を理解する
  • 動画を見てイメージを膨らませる

です。

しっかり理解し、イメージを膨らませたうえで実践に臨みましょう。

動画はどれを選んでも間違いないので、是非これらを参考に上達して下さい。

 

その他ライフハック関連のまとめ記事はこちら。

blank
ライフハック関連の記事まとめ

続きを見る

 

-便利なサイト

© 2024 あざらし情報局