ライフハック

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~

2020年2月21日

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~

 

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~
「歯笛(はぶえ)」ってどうやって吹くんだろう・・・

 

意外と吹ける人の少ない「歯笛(はぶえ)」。

口笛(くちぶえ)と違い、口の形が自然なので、

 

あれ?誰が吹いてるの??
吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~

 

と、周囲の人をからかうことができます。

 

更には口笛(くちぶえ)と違い、高音域を出せるのもポイント。

そんな歯笛(はぶえ)の吹き方のコツを記事にしてみました。

 

こんな方におすすめ

  • 「歯笛(はぶえ)」を吹いてみたい
  • 「口笛(くちぶえ)」は吹ける
  • コッソリ鳴らして、みんなをからかいたい

 

実は簡単。3ステップで解説

 

実は、歯笛(はぶえ)の原理は口笛(くちぶえ)と一緒。

口笛(くちぶえ)を鳴らせる人なら、簡単に音を出すことができます。

 

ポイントは以下の通り。

3ステップで解説します。

 

step
1
普通に口笛(くちぶえ)を吹く

step
2
舌はそのまま。口を「いー」の形にする

step
3
鼻と口、両方から息を出す

 

Step1:普通に口笛(くちぶえ)を吹く

 

まずは普通に口笛(くちぶえ)を吹いてみて下さい。

その際、大きな音を出そうとすると、舌が自然と下の前歯に当たると思います。

この形を忘れずに、次のステップへ。

 

Step2:舌はそのまま。口を「いー」の形にする

 

舌の形を変えずに、そのまま「いー」してみましょう。

その際、

  • 上の歯と下の歯を、くっつけない
  • 上の前歯が前方、下の前歯が後方

になるように気をつけます。

「Z(ゼット)」を発音する直前の歯・舌・唇の位置関係に近いです。

 

Step3:鼻と口、両方から息を出す

 

その状態で、鼻と口の両方から、優しく息を出してみて下さい。

かすかに、歯の間から音が鳴ると思います。

少しでも音が鳴ったら、あとは簡単。

その音が綺麗になるように、歯・舌・唇の位置関係を微調整です。

 

口笛(くちぶえ)との大きな違いは、息の使い方

 

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~

 

口笛(くちぶえ)と歯笛(はぶえ)の大きな違いは、息の使い方

口笛(くちぶえ)は力強く息を出せば音が鳴りますが、歯笛(はぶえ)の場合は優しく出す必要があるのです。

口笛(くちぶえ)のように、唇の先を意識するのではなく、のどちんこの辺りを意識するのがポイントです。

 

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~まとめ

 

少しでも音が鳴ったら、あとは簡単。どんどん上達します。

  • まずはとにかく、小さい音を出す
  • 音が出たら、徐々に調整する

この流れを忘れないように、練習してみて下さい。

 

その他ライフハック関連のまとめ記事はこちら。

吹けるとカッコいい「歯笛(はぶえ)」のコツ~原理は口笛と同じ~
ライフハック関連の記事まとめ

続きを見る

-ライフハック

Fudousan Plugin Ver.6.2.1