母子家庭を検索すると、キーワード候補に「ずるい」の文字が。
なぜでしょうか。ネットの声をまとめてみました。
目次
母子家庭とは
母子家庭とは、その名の通り子供とその子供を扶養している母親で生活している家庭のことで、ここでの子供は20歳未満の児童を指します。
母子家庭の定義において子供を扶養しているのは母親であり、母子家庭に該当する母親は以下の通りです。
・ 離婚して、現在も婚姻のない女性(母親)
・ 配偶者の生死が明らかでない女性(母親)
・ 配偶者から遺棄されている女性(母親)
・ 配偶者が海外におり扶養されていない女性(母親)
・ 配偶者が重度の障害を持ち、労働能力のない女性(母親)
・ 配偶者が法令により長年拘禁されており、扶養されていない女性(母親)
※事実婚の場合を含む
・ 婚姻関係に至らず、出産した女性(母親)
※事実婚の場合を含む
出典:Bosi-tiv
母子家庭はずるいのか ネットの声をまとめた
果たして、母子家庭は本当にずるいのでしょうか。
ネットの声をまとめました。
母子家庭はずるいという声
職場の女性が「知り合いに看護士でシングルマザーがいるけど、給付金と医療従事者への給付金、母子家庭への給付金でいっぱいもらってずるいと思う!」って。
たぶん看護士さんは児童扶養手当受給者への給付金は出ないと思うし、その女性もお子さんが小学生で休校による時短でも給料は補償されてる。
— やまだ (@AO4xQfzbDOHWvOe)Sat May 30 12:11:28 +0000 2020
母子家庭の支援が母子家庭の母親の支援だと思ってる人、多いんじゃないのかな。だから母親がいいとか悪いとかずるいとか怠けてるとかの話になる。母子家庭の支援って、母子家庭の子どもの支援ってことだと思うんだけど。
— えんてん (@on_enten)Mon Nov 02 23:38:07 +0000 2015
母子家庭は優遇されてずるい!
って思ってました。
旦那の世話しなくていいし、旦那が勝手にお金使う事も無いし、それで国から補助が出るなんてずるい!と思ってました。
離婚してから、世の中には協力し合って生きている夫婦が居るという事を知って、めちゃくちゃびっくりしたなぁ。幻〜☝️☝️☝️
— 📞 不在着信 (@OTEGOROgorori)Fri Dec 18 09:11:29 +0000 2020
母子家庭のママさんがPTA辞退しようとしたら皆が「ずるい」と言ったのは皆さん係をやりたくないのですよね。女房が役員をやっていましたが此方も負担が掛かり大変でした。PTAが不要だとは思いませんが教職員の歓送迎会・謝恩会までをやっている所もあります。何がPTAの目的なのでしょうか?
— 山本建材店 (@ykenzait)Fri Apr 12 05:51:02 +0000 2019
(母子家庭)はずるいだろwwwww>RT
— はるひ (@haruserori)Wed Jan 28 04:00:03 +0000 2015
なんだよ。住民税非課税世帯だけ。とかさ
母子家庭父子家庭だけとかさ。
それってずるくない?
自分らの勝手な都合で離婚しとってよ
困ったら助けてくださいっておかしいし
そっちにやるなら全員に平等にやれば良くない?
別にこっちが離婚してくださいって頼んでる訳でもないんだし。
— HRK❥ (@soramama_113)Wed May 19 06:53:51 +0000 2021
母子家庭はずるくないという声
母子家庭で15才以下の子供2人いる場合の平均が18万くらいそれに住宅扶助がプラスされて20~22万。
単身世帯であれば平均6万7千くらい。
なにもずるくないよ!生活保護は悪ではない! https://twitter.com/corteo63/status/1131892893268860928 …
— Nene Strike&Anne Strike❖FF14 黒い砂漠 (@NeneStrike)Sat May 25 04:42:55 +0000 2019
RT 以前、父子家庭の人が母子家庭ばかり配慮してもらってずるい!1人で働いて家のこともしているのは同じなのに!というような記事をどこかで読んだけど、ぜんぜんずるくないよね。
そもそも母子家庭への援助なんて実質ほとんどないのでは?ちゃんとあれば誰も苦労しないでしょうに。
— 一宮啓 (@kay1miya23)Tue Apr 18 14:59:56 +0000 2017
それを、わざわざ担任の先生が、他の児童に「これはずるくないか」と問いかけた結果「ずるい」ということになり、その子は休めず、行かれなかった。確か、母子家庭。
という話を何かで見たのか、親にされてから、私はそれはずるくないと思った。
— 碧川 雲母 (@kilalax)Sun Oct 18 22:28:19 +0000 2020
母子家庭はずるいのか ~まとめ~
ネットの声を集めたところ、「ずるい」という意見もありましたが、配慮があって当然という意見の方が多く見受けられました。
参考になれば幸いです。
Amazonで大きな買い物する時は「Amazonギフト券」を使わないと損をする
結論
- 事前にAmazonギフト券に現金チャージすればポイントが貯まる
- 現金チャージとは、コンビニ振込、ネットバンキング決済、ATM振込のこと
- おすすめは手数料がかからないコンビニ振込
Amazonで大きな買い物をする時は、必ず「Amazonギフト券」に現金チャージしてから買うようにしましょう。
普通にクレジットカードで買ってしまうと、数百円~数千円のポイントをむざむざと捨てることになります。
現金チャージ額とポイントの料率は以下の通り。
Amazon Prime会員の方がお得です。
1回のチャージ金額 | 通常会員 ポイント率 | 通常会員 ポイント額 | Prime会員 ポイント率 | Prime会員 ポイント額 |
---|---|---|---|---|
5,000円~ | 0.5% | 25円 | 1.0% | 50円 |
20,000円~ | 1.0% | 200円 | 1.5% | 300円 |
40,000円~ | 1.5% | 600円 | 2.0% | 800円 |
90,000円~ | 2.0% | 1,800円 | 2.5% | 2,250円 |
「Amazonギフト券」はAmazon内の通貨のようなもので、ギフトという名前ではありますが本人も使えます(もちろん贈答することもできます)。
ポイントが付与されるのは、コンビニ振込かネットバンキング決済、ATM振込いずれかの現金振込の場合。
クレジットカード購入ではポイントは付きませんのでご注意ください。