当記事の結論
- 好意的な意見が大多数ではあるものの、ごく一部に「意味ない」という声もある
米国公認会計士(USCPA)とは
米国公認会計士(べいこくこうにんかいけいし、Certified Public Accountant、USCPA)は、米国各州が認定する公認会計士資格であり、CPAとも呼ばれる。
米国での公認会計士資格は各州ごとで取得・登録される。Mobility Actにより州外での業務も大学の単位を150単位以上取得している等の条件を満たせば自由に行える。
なお、試験自体は統一試験となり、米国公認会計士協会(American Institute of Certified Public Accountants; AICPA)が試験を作成し採点する。
採点された試験は全米州政府会計委員会に渡り各州で登録される。このため州によって試験の難易度に差はない。
試験に合格したCertificate保有者とAICPA(The American Institute of Certified Public Accountants)に所属する営業許可(Licence)を持った米国公認会計士は百万人程いる。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB
米国公認会計士(USCPA)は意味がない!ネットの声をまとめた
米国公認会計士を検索すると、キーワード候補に「意味ない」の文字が。
そうなのでしょうか。ネットの声をまとめてみました。
米国公認会計士は,日本で受験できても,licenseが取得できない限り,意味がない。licenseがないと,米国公認会計士ではない。名刺にすら肩書きを書けない。passerの「米国公認会計士合格者」っていう肩書きは,何の役に立つのかイマイチ理解できない。
— 竹迫秀俊 (@outytkb)Fri Nov 05 05:28:56 +0000 2010
米国公認会計士は会計士としてやっているのであれば取っていいのかもしれないけれど全くの素人が目指しても意味がないように感じる。
まぁこれに限らず全部なんだけど。
行政書士取っても簡単に事務所開いて儲かるもんでもないしな。
経験ないと難しいよね。
— REDRUM🐈⬛ (@Akonagano)Sun Mar 15 11:05:00 +0000 2015
@YAZUYAoooYAZUYA それ以前に、米国公認会計士では日本では会計士登録も税理士登録もできんっぽいわ
意味ないなこれ
— おばけドリル (@Cure_Rrhaken)Thu Nov 06 03:16:26 +0000 2014
米国公認会計士になるつもりはないけど、勉強は続けようと思う。人から見るとまるで意味がなさそうだけど、なんか止めれない笑
— 英語が主食 (@nayami_support)Sun May 23 14:33:54 +0000 2021
事業会社で働く私にとって米国公認会計士という肩書はある意味では錯覚資産、よく言えばお守りのようなものだ
こんな無能な私でも何となく優秀に見せることができるし、馬鹿な発言してをしても謎の説得力が生まれる
まあ、USCPA使えねーなと思われないように後進のために頑張っている訳ですよ
— Shaun Imposter, ᴄᴘᴀ, ᴄɪᴀ (@Shottan_PHZGA)Thu Oct 31 14:26:54 +0000 2019
なぜ日本の弁護士資格を取らず米ニューヨーク州弁護士資格を目指すのか、取っても意味あるのかという指摘も本当に馬鹿げている。ニューヨーク州やカリフォルニア州弁護士、あるいは米国公認会計士を目指して留学している全ての日本人に対して大変失礼な話。結局は批判する連中のアタマが足りないだけ。
— JAMFAMA (@JAMFAMA)Sat Jan 26 00:03:08 +0000 2019
自分が言える唯一の資格っぽいものとしては、USCPA(米国公認会計士)ですかね…
でも、「登録」してないので、資格とは認められません。
合格だけでは意味が無く、継続的に学習することに意味があるタイプの資格。
— hirokazu funatsu (@hfunatsu)Sun Jul 14 10:43:17 +0000 2019
米国公認会計士の資格ほしいけど、将来会計士の仕事なくなるとか言われてるのに意味あるのかなー。
— のんちゃん@USCPA勉強中 (@hamham_akn)Fri Jan 05 01:51:55 +0000 2018
米国の公認会計士は40万人程度(日本は3万人程度)いるので、
日本でいうところの公認会計士以外にも、税理士・経理スタッフ・会計事務所職員的な幅広い意味でつかわれているんだよね。
ここを理解しないで、海外の記事などを読むと色々誤解が生じるとは思う。
— 国見健介 (@cpakunimi)Fri Mar 04 09:37:43 +0000 2016