目次
「ブロガーの人」金言集 第3章:ブログで稼ぐ方法〜2話〜 まとめ #ブロ組
昨日位からtwitter界隈を賑わしている「ブロガーの人」(@blogger_no_hito)。
正体はまだ分かりませんが、とにかく内容がもの凄く秀逸で役立ちますので、まとめさせていただきました。
※油断するとRTでどんどん埋まっていってしまうため・・・
「ブログで稼ぐ方法~第2話」
まずはtweetをご覧ください!
【第3章:ブログで稼ぐ方法〜2話〜】
昨日のツイートまだ見てないヤツはここに載せとくから、見とくんやで。https://t.co/kOrftRHv1n
「ブログは自社ビル」という例えをベースに話し進めていくやで。
まだアフィリエイトで1円も稼いでないヤツは、このツイートで稼がせたるで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
アフィリエイトはわかるか?
これは「部屋に商品を置いとく」ってことや。
その商品を買ってくれたら、君の売り上げになるんやでな。
テレビの時と違って、置いとくだけでは1円も発生せえへん。
つまり、営業代行ってわけやな。
だから難易度は高いんやけど、その分利益もデカいんやな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
アフィリエイトが営業代行てことはわかった。
ほな、売る商品はどこから探せばええか?
それがASPってやつや。
ASPはアプリケーションサービスプロバイダの略やで。
これは広告主と君を繋ぐ場所なんや。
A8とかバリューコマースが有名やでな。
ほんで、このASPに企業は商品を登録するんや。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
君はその中から「これなら私の部屋で売れそう!」というものを選ぶんや。
ちなみに、このASPは全部登録しとくんやで。
それは、ASPによって「同じ商品でも報酬が違う」からなんやで。
ここで、第2章のおさらいや。
ASPはどうやって利益得てる?
まず、自分で考えてみるんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
ほな、解説するやで。
広告主が予算1万でASPに登録するやろ?
ASPはそれを4000円で出しとくんや。
ほな、君がその商品を1つ売ったらASPは6000円儲かるでな。
単純な話こういうことなんや。
ほんでな、大体どのASPも似たような商品置いてるんや。
それは広告主側からしたら、当たり前やでな?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
1つのASPだけに出すより、複数ASPに出しといた方が、売ってくれる人増えるでな。
つまり、商品は一緒でも単価が違うから、ASPは全部登録すべきなんや。
でもな、最初から違うわけとちゃうんやで。
君がASPの人やと思って考えてみ。
ある商品をめっちゃ売る人が現れたらどう思う?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
「この人を他のASPに取られたらアカン」
そう思うやろ?
ほな、どうする?
直接、連絡とって関係つくっていくんや。
これが「ASP担当者がつく」ってことやでな。
その担当者は君にとって良い情報を持ってくるんや。
「この商品も今売れてますよー!」言うてな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
その商品売っても君の利益は1000円や。
でもな、他のASPから「うち使ってくれたら1500円出しますよー!」言うてくるんや。
稼げる人は色んなASPから引っ張りだこなんやで。
だから、君は全部のASPに登録して、どんな商品がいくらで出てるか確かめるべきなんや。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
ほな、ワイがオススメするASPを紹介するやで。https://t.co/X961pxKSrJ
ここにオススメASPを紹介してるやで。
ちなみに、全部アフィリンクやで。
これをクリックして登録したらワイに金が入るってわけや。
これが「アフィリエイト」ってやつやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
ワイにお金入るの嫌やったら、アフィリンクはクリックせずに登録してもええんやで。
でも、登録してくれたら嬉しいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
ほな、本題や。
今の流れで「どうせならブロガーの人さんのリンクから登録しよ!」と思ったそこの君。
こういう信頼関係を使ったアフィリエイト方法もあるんやで。
どや?
お互い感謝し合える良いアフィリエイトやと思わんか?
この手法は君も今すぐ使えるんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
お、忘れてたけどASPには「セルフバック」ってのがあるんや。
これは「自分で購入しても成果が発生する」やで。
つまり、ASPに登録して自分が欲しいと思う商品をセルフバックで購入するんや。
これが君の初成果やで。
アフィリエイトで1円を稼ぐ瞬間や。
でもな、それで満足したらアカンやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
それで実際に使ってみてレビュー記事を書くんや。
ペルソナは「購入前の自分」やで。
そう考えると書きやすくないか?
購入を考えてる人を集客して、購入前の不安を解いてあげて、そっとアフィリンクを置いていく。
これが美しいアフィリエイトやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
明日は『ブログで無から実績を作る方法』を教えるやで。
まずはセルフバックでもええから、自分のブログで1円稼いでみるんやで。
それが一番大切やで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月18日
市場価値の創り方と、広告主からの評価のされ方
とりあえずは全ASPに登録して自分自身の価値を把握しよう
本当に"売れる"ブロガーには向こうからのオファーも!
「この人のリンクを踏みたい(この人にお金を落としたい)」という、win-winの関係もアリ。
購入して終わりではなく、"購入前の自分"に向けたレビュー記事も忘れずに。
とりあえず、「ブロガーの人」のアフィリンクを踏んでから登録しよう!
いろいろ書いてしまいましたが、この「ブロガーの人(@blogger_no_hito)」に、みんなでお金を落としましょう!
同氏曰く「自身のアフィリンクを踏まずに登録しても良い」らしいですが、これだけ有用なtweetを読んでおいて恩返ししないというのは無いかな、と思います。
同氏のアフィリンクを踏んでも踏まなくても貴方に実害はなく、踏まない場合は業側だけが丸儲けのする構図です。
感謝の気持ちは形で表したほうが健全ですよね。
その他、ブログ運営関連のまとめ記事はこちら。
-
-
ブログ運営関連の記事まとめ
続きを見る