双眼鏡を買う際に参考となりそうなネットの声をまとめてみました。
「買ってはいけない 双眼鏡」を検索するとネットショップやランキングサイト、○選サイトばかりが表示されますが、ここでは実際の消費者の生の声をご紹介しています。
買ってはいけない双眼鏡とは ~結論~
ネットの声を集めたところ、「高倍率双眼鏡」「中華製」を買ってはいけないという声が多く見受けられました。
参考になれば幸いです。
買ってはいけない双眼鏡とは ネットの声
ここからは主なネットの声を上げてみます。
【買ってはいけない双眼鏡】の特徴と失敗談を徹底解説!! | さぶろぐ|家電とガジェットのレビューブログ https://sublogg.com/dontbuy-binoculars/ … #ダイエット #健康 2021年09月01日 13時02分
— Info_diet (@Infodiet5)Wed Sep 01 13:02:15 +0000 2021
@Dmaniax 双眼鏡界隈では、ズーム双眼鏡って買ってはいけないレベルの存在なのですよ…
— 鳥山シュー (@toriyamashu)Sat Jun 05 10:12:29 +0000 2021
@macylove888 煩わせてしまったようで申し訳ありません。嫌味で言ってるわけではないのです
https://bino.hinode-opt.jp/column/erabikata.html …
「買ってはいけない双眼鏡」などと検索すれば分かりますが、その三機種はどれもおすすめできない要素を内包してます
ハロプロのコンサート用と推察しますので、お勧めのものを紹介させて頂きます
— ゴロスケ 双眼鏡/binocular (@x6QPtSAqFjoR9mU)Sun Mar 21 07:48:00 +0000 2021
@743yuratam1021 買ってはいけない双眼鏡などと検索すれば分かりますが、ズーム双眼鏡は買わない方が無難だと思いますよ 像が汚く、暗くなるからです
双眼鏡御三家というのがあって大体の機種が6桁台ですが、ズーム式は一つたりともありません 最高レベルの光学技術の粋をあつめてもしっかりした物は作れないのです
— ゴロスケ 双眼鏡/binocular (@x6QPtSAqFjoR9mU)Mon Mar 15 18:12:50 +0000 2021
高倍率双眼鏡って買ってはいけない筆頭なのだが、防振が当たり前になる時代とすれば、そうも言えないのかもしれない。
ただ、高倍率双眼鏡が必要な程奏者から離れなきゃいけないコンサートって、あんま行きたくないなw 肉眼じゃ見えないってことだし、当然音だっていいわけない
— Today's Something (@karenevil)Fri Sep 04 09:26:24 +0000 2020
今日の動画を投稿しました
今回は、買ってはいけない双眼鏡解説です
昔は、消費者の目を惹くためになりふり構わないスペックを掲げてしました
いまでも、そういうのって光学機器業界に残ってるんですよね
解説は個人的な偏見と感想です(重要)
よかったら見てください
https://youtu.be/TRgB1HMcFP4 pic.twitter.com/YhJHELDBA5
— スカイ三平 (@skysanpei)Thu Apr 30 11:44:03 +0000 2020
中華の双眼鏡は安価とはいえ、買ってはいけないと思いつつも、次にいつ使うかわからないから一回限りなら…とか悩むよね。ただ、アイレリーフの距離が書いてないから下手するとその一回すら使えないことになり、残念な記憶として残ってしまう可能性もある。
— 折原@C99_31日東Y43a (@orihara13)Sun Sep 15 01:44:04 +0000 2019
「買ってはいけない」双眼鏡にK社があってびっくり、あの会社の双眼鏡ダメなのだ?
— 自称ペンタキシアンGRⅢx@まつおスミス (@MatsuoSmith)Mon Mar 16 15:52:09 +0000 2020
何がびっくりしたって、今回のミュの感想や考察あさってる過程で、自分が今まで観劇に使ってた双眼鏡が「一番買ってはいけない代物」だと判明したことだよ…(遠い目)
— いずみのすけ (@izumi118granat)Sat Aug 31 23:35:03 +0000 2019
このナシカの双眼鏡、
動物園から月見までこなせてなかなかの逸品。2000円弱でここまで綺麗に見えるのがまさに奇跡的。
買ってはいけない双眼鏡とかいうサイトにくそみそに書かれてるけどあれは嘘だね。 pic.twitter.com/boMRyQOH5p
— まさん@荒潮提督 (@chocotorute2020)Mon Aug 28 10:55:02 +0000 2017