当記事の結論
- 好意的な意見が大多数の中、ごく一部に「ずるい」という声もある
年金払い退職給付とは
年金払い退職給付は、将来の年金給付に必要な原資をあらかじめ保険料で積み立てる「積立方式」による給付です。
また、年金の給付額を国債利回り等により変動させることで、保険料の追加拠出リスクを抑制します。。
出典:https://www.kouritu.or.jp/kumiai/nenkin/shikumi/nenkinbaraitaishokukyufu/index.html
年金払い退職給付はずるい!ネットの声をまとめた
果たして、年金払い退職給付は本当にずるいのでしょうか。
ネットの声をまとめました。
公務員の共済年金はもらう人が急激に増えて、破綻するので健全な厚生年金に統合されました。助けてもらったにもかかわらず新たに「年金払い退職給付」が作られ、公務員だけはしっかり3階建なんです。しかも公務員は確定拠出年金に加入でき4階建…公務員が節税っておかしくない?官民格差は広がるばかり
— myはぴぃ@父の教え (@Investor__girl)Tue Jul 09 01:21:25 +0000 2019
公務員の給与は低いと嘆くが
厚生面では圧倒的有利。
2015年に公務員共済は厚生年金に
統合され平準化したかに見えた。
だが"年金払い退職給付"を創設。
無理くり3階建にしたのだ。
更に確定拠出年金を開放。
ハナから主婦など眼中に無く
公務員の為で4階建になった。
民間は怒った方がいいぞ?
— V.P.S_2018 (@vps_2018)Tue Jul 23 14:19:30 +0000 2019
厚労省他、多省庁による統計改竄の件。
国家公務員による組織的犯罪なのだから、費用は『年金払い退職給付(旧職域加算)』から全額供出し、マイナスになったら以後廃止、という建付けが筋論だろう。
少なくとも当事者らが誰一人刑事罰を受けない状態で、費用だけ国民に押しつけるのは論外。
— 24-589 ⋈ 内心の自由戦士@公共の敵 (@24_589)Sun Jan 20 21:37:20 +0000 2019
ふふ。
ならば公務員の豪華3階建も無くしてね。
共済が厚生年金と一体化し、その厚生年金がなくなっても「年金払い退職給付」とやらが新設されとるよねぇ。
それもなくしてくれるんやろ? pic.twitter.com/m6NPrOAES4
— 凜 (@RblueKuruvinda)Thu Sep 24 17:43:44 +0000 2020
「退職等年金給付(年金払い退職給付)」←かっこいるか?
— マネーラ伊藤@選挙区は翠星石、比例は水銀党 (@mobius1941)Wed Jun 02 11:17:26 +0000 2021
個人年金の現在残高と年金払い退職給付の残高も資産に含めていいの?iDeCoみたいなもんだからいいか?国民厚生年金の受給見込み額は除くとしても
— さ (@WAq1ggyjri)Wed Dec 29 05:37:45 +0000 2021
公務員の年金は、一元化により職域加算が廃止された代わりに、「年金払い退職給付」の制度が設けられた。この制度は、半分は有期年金(10年または20年)、半分は終身年金となり、積立方式となり、職域加算とは大きく異なるものになっている。この「年金払い退職給付」は会社員はもらえない。 https://twitter.com/wangon2010/status/1467479267156324361 …
— 臥龍通信 (@wangon2010)Sun Dec 05 13:04:00 +0000 2021
ちなみにハムはハムで年金一元化された(職域部分→積立方式の年金払い退職給付)し、退職金もガンガン下がってるしで待遇は昔としたら確実に下がってるで
— TING (@Ting2012)Sun Sep 09 00:33:45 +0000 2018
【Dr.ブフェットの年金講座】
みんな。企業年金は公的年金の上に乗っかる制度じゃ
厚生年金基金、確定給付企業年金、確定拠出年金、年金払い退職給付がある
さらに個人型確定拠出年金が導入されたぞ
年金制度の充実度の企業間格差による従業員の不公平感をなくすためじゃ pic.twitter.com/R8ulQV2JJU
— 賢者のポートフォリオ【公式】 (@kenja_portfolio)Mon Aug 31 03:00:01 +0000 2020