当記事の結論
- 好意的な意見が大多数ではあるものの、ごく一部に「やめたほうがいい」という声もある
財形貯蓄とは
財形貯蓄:勤労者財産形成貯蓄制度(きんろうしゃざいさんけいせいちょちくせいど)は、勤労者財産形成促進法(昭和46年法律92号)に基づき、勤労者の貯蓄や持家取得の促進を目的として、勤労者が事業主の協力を得て賃金から一定の金額を天引きして行う日本の貯蓄商品の形態である。
所管官庁は厚生労働省(旧労働省)であり、勤労者財産形成促進業務として雇用・能力開発機構が管轄していたが、独立行政法人雇用・能力開発機構法を廃止する法律の施行により2011年10月1日付けで同機構が廃止される事に伴い、財形教育融資制度を除いて同日から勤労者退職金共済機構へ移管・承継された。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E8%80%85%E8%B2%A1%E7%94%A3%E5%BD%A2%E6%88%90%E8%B2%AF%E8%93%84%E5%88%B6%E5%BA%A6
財形貯蓄はやめたほうがいい!ネットの声をまとめた
財形貯蓄を検索すると、キーワード候補に「やめたほうがいい」の文字が。
そうなのでしょうか。ネットの声をまとめてみました。
毎月の給与見る度に財形の項目で落ち込むんだけど、精神衛生的にやめたほうがいいのかな。
— a (@shiiiin03)Thu Dec 11 15:29:42 +0000 2014
にしても、ビックリするくらい給料減ったので、この状況がしばらく続くのかと思うと、私もう何もできないよ…。
はっきりいって、初任給並み(T ^ T)
あの頃より、住民税と厚生年金が数万高いがため、余計キツイ…。
これは財形もいったんやめたほうがいいのかしら。
— と び (@asutobee)Fri Apr 26 08:55:02 +0000 2013
QOLの面だと
・年間休日110日以下は総じてやべえと思え(週休2日×52週+祝日※誤差有としても110日は休日がないとおかしい計算になる)
・やたらと社内イベントをする会社はやめとけ(体育会系企業)
・財形か退職金あるところにしろ(どっちもないなら交通費全額支給かどうかで判断)
あたり
— 切れ痔爆発して仕事クビになった (@neronchori)Mon Jun 04 05:14:01 +0000 2018
いっそ財形貯蓄おろしちまうかぁ~なんて相談した事あるけどそれはやめとけ言われた
でもそうしないとそろそろキャッシングも上限なっちゃうんです。
いつからこんな生活になった
— Shogo (@shibasyo11261)Wed Jan 08 12:24:13 +0000 2020
これから家買おうと思ってる人に言えることは、「住宅財形はやめとけ」
取得前なのに本人の名前の入った謄本と引っ越し先の住民票出せとかありえないこと言ってくるクソシステムはありえんわ……
頭金に使えないじゃないか……
— まさや (@KronoGate)Fri Mar 29 09:27:58 +0000 2019
1年目から財形やめとけばよかったん(´・д・`)
— め (@yuka1T09)Mon Jun 24 01:40:09 +0000 2013
春から新社会人になるみんなに言いたいこと。(当時の自分に言いたいこと)
・自分への投資が一番大切
・株式投資を学び少額でもいいから始めよ(財形貯蓄なんてやめとけ)
この時期にもっと時間を有効活用し勉強していれば自分の成長や資産の加速度が増していたと思います。
— ジョー@オプショントレーダー(5年後に億り人) (@blacktansan)Sun Mar 14 21:52:56 +0000 2021
@ChiiiiTan_95 運用してたら貯金はいらん笑
財形?はやめとけ笑
— どらぴーや!【乳凸輪火山AVG】 (@Doratax)Thu Nov 25 03:02:27 +0000 2021
部活の同期が7人も集まったのに、女子1人が婚約してる以外、女1人男5人が彼氏彼女いなくって、「お前らなんで彼女出来ないんだよ〜〜〜」「クズだからな!」「俺ら3人は人生破滅組だから」「銀行口座28円」「財形貯蓄は1度崩すとやり方覚えちゃうからやめとけ」みたいな話をしてた。
— 葉付おれお (@oreo4_3)Fri Oct 20 11:48:47 +0000 2017
若い先生に伝えたい「やめとけ」
・ジブ○ルタなど保険の契約
→保険料より自己投資。そうそう死なない。
・財形貯蓄
→貯蓄の時代は半世紀前まで。今はインデックス投資。または自己投資。
・車通勤(可能なら)
→ガス代、事故のリスク、保険料が高い。近くに家を借りたほうが時間とお金が節約可能。
— 秋山ヒロ30代教員の転職×Webライター (@AkiyamaBizlife)Sun Feb 14 05:19:16 +0000 2021
@uran178 @kurumi08010401 財形はやめとけ!仕事やめるまでやめとけ!
— タケル (@bzlinkinworkout)Tue Feb 01 08:38:24 +0000 2022
課長に「財形貯蓄はいいぞ」って言われたから、「銀行員の父に、インフレに負けるからやめとけと言われたので申し込んでません」って言ったら、お金持ちなんだね!と言われてしまった
— くろまる (@dark_circle14)Thu Jul 05 03:02:11 +0000 2018
給与明細みたけど財形貯蓄3万やめとけば良かったな…
— まぃまぃ_(:3 」∠)_ (@micropasta)Sat Jun 20 02:22:36 +0000 2015
その男はやめとけ
一目惚れとか信じちゃダメ。幻想幻想!!
後、舞台沼は思ってるより深いぞ
貯蓄大事。会社の財形以外の貯蓄しとけ?な?マジで…!!
マジで…!!!!
— 立花ゆんで (@sen_x_yun)Mon May 30 05:48:36 +0000 2016
@yo_rh0056 私も全く同じ経験あります。
その人も財形貯蓄でした。
説明したら「でもギャンブルはろくなことにならないからやめとけ」って言われたので、
私は「でも投資はシビれる感覚がたまらねえんだ。」
と答えました。
彼は永遠に投資をしないだろうと思いました。
— びっとこハム太郎 (@soxstock)Sun Nov 29 10:05:37 +0000 2020