動画まとめ

京都・女子大学生タリウム殺人事件 3年前叔母にもタリウムを摂取させていた疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

 

 

「動画を再生できません」と出てしまう時はこちら

 

京都市の女子大学生にタリウムを摂取させ殺害したとして起訴された男が、3年前、叔母にもタリウムを摂取させていた疑いが強まったとして警察は殺人未遂の疑いで再逮捕しました。スタジオで詳しく見ていきます。

■意識不明の叔母の血液から“タリウム”検出

南波雅俊キャスター:
京都市 不動産業・イベント会社経営をしている宮本一希容疑者(37)が、殺人未遂の疑いで2度目の逮捕となりました。経緯を振り返ります。

2022年10月に、知人だった立命館大学3年の濱野日菜子さん(21)にタリウムを摂取させ殺害した疑いが持たれており、2023年3月に逮捕・起訴されました。

そして、2020年7月に宮本容疑者の叔母(61)の体調が急変しました。急激に血圧が上がり、脳に障害も残り、現在も意識不明で回復の見込みは立っていないということです。当時は原因がわかりませんでした。ただ、叔母は不動産会社の前社長です。その叔母が入院した3か月後に、不動産会社の社長に宮本容疑者が就任していることが大きなポイントです。

濱野さんの事件が発覚後に、病院が保管していた叔母の血液を警察が調査したところ、タリウムが検出されたということなんです。

ではタリウムとはどういう物質なんでしょうか。
水に溶けやすく無味無臭。毒性は強いです。殺鼠剤、つまりネズミを殺す薬剤や農薬などに使用されるものです。体内に吸収されると、中枢神経や呼吸器、消化器に障害などが残り、中毒症状が起こります。成人の致死量は、約1gというものです。

■血液保管は医師の気転も “薬物指紋”は今回不可能か

ホラン千秋キャスター:
致死量は約1gとのことですが、大変少量でも大きな害をもたらすということですか?

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
1gという量は毒物としてはそれほど少ない量ではないのですが、毒性としては強いということです。

ホランキャスター:
今回叔母の血液からタリウムが検出されたということなんですけれども、血液を病院で保管しておくということは、本来あることなんでしょうか?

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
一般の患者さんの場合は恐らく消費してしまって残ってないと思います。なので当時から少し何か疑問点があって、一部を取り分けていて残ってたのではないかと思われます。

ホランキャスター:
不審さが病院側としても確認できたのではないかと?

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
そもそも症状から原因がつかめなかったということだと思います。

井上貴博キャスター:
医師が機転を利かせたということなのだろうと思うんですけど、薬物捜査でよく聞くのが、同じ薬物であっても成分が微妙に違うので、ある意味で指紋のような、それを照合作業していくことができると。微量であっても、今回のタリウムでもそれはできるのですか?

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
その薬物特有の薬物指紋とよく言うんですけども、実は薬物そのものではなく、薬物に含まれている非常に微小な、いわゆる不純物を調べます。いわゆる和歌山のカレー事件みたいに、物と物だったらそういうことができるんですけども、今回の場合は血液と血液なので、これは不可能ですね。

井上キャスター:
不可能ですか。しかも容疑者が保有していたものもないわけですよね。

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
叔母さまと女子大生のものを比較することはできないわけです。

■容疑黙秘も“中毒症状”“過去の事件”検索履歴に 入手ルートは

南波キャスター:
そんな中、宮本容疑者は、容疑に対し一貫して黙秘を貫いています。

しかし、宮本容疑者のスマートフォンを解析したところ、
▼タリウムの中毒症状、▼タリウムが関連する過去の事件を、複数回検索した履歴が残っていました。そのタリウムを購入するにもルールがあります。

そもそも硫酸タリウムなど一部の化合物は、「毒物及び劇物取締法」で劇物に指定されています。販売業者は、提供日、数量、購入者の名前・職業・住所などを記録し、一定期間保存する義務があります。京都では、5年間保存する義務があるそうです。
この入手ルートについて専門家は…

元警視庁 刑事 吉川祐二氏
「購入の際に偽名を使ったり、他人から譲り受けていた場合、特定に時間がかかる」

法科学研究センター 雨宮正欣 所長
「非合法に入手した可能性も考えられる」

■関連事件の把握に難航する不審死

ホランキャスター:
これは入手しようと思えばできるものと考えてよいのでしょうか。

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
不可能ではないというレベルだと思います。

ホランキャスター:
今回何らかの形で、仮に本人の名前を使っているということも考えられますし、他人の名前を使っているということも考えられます。それをどうたどっていけるかということですね。

法科学研究センター 雨宮正欣 所長:
それは、恐らく捜査で追っていると思います。

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
濱野さんの件がなければ、現在、意識不明の状態になってますけれども、ある意味…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230524-6087023)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

動画が観れない時は「Amazon Prime」や「U-NEXT」の無料特典を利用すればタダで観れる

 

実は今回ご紹介したコンテンツは、以下いずれかの方法で無料で観れるタイミングがあります。

リンク先のサイトで作品名を検索してみてください。

余計なお金を取られないように、損をしない方法もご紹介します。

 

Amazonプライムビデオの30日間無料体験を利用する

京都・女子大学生タリウム殺人事件 3年前叔母にもタリウムを摂取させていた疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

 

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員向けのコンテンツ。

Amazonプライムにまだ登録していない人は、30日間の無料体験期間がありますので、その間に観て解約してしまえばタダです。

またテレビだけではなく、スマホやタブレット、ゲーム機器、パソコンからも視聴可能。

コンテンツをダウンロードしておけば、移動中や電波の届かない場所でも視聴可能です。

 

↓無料体験はこちらから↓

 

 

注意!登録したらすぐに解約しよう

 

登録後、すぐに解約しても30日は無料で視聴可能です。

登録したらすぐに解約することを忘れないようにしてください。

解約方法は以下です。

 

手順①:Amazonにサインインした状態で、画面右上の「アカウント&リスト」をクリック

 

京都・女子大学生タリウム殺人事件 3年前叔母にもタリウムを摂取させていた疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

 

手順②:「アカウントサービス」のページで、「プライム」をクリック

 

京都・女子大学生タリウム殺人事件 3年前叔母にもタリウムを摂取させていた疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

 

手順③:ページ左部の会員タイプが「プライム(無料体験)」となっていることを確認したうえで、その下のほうにある「会員資格を終了する(特典を終了)」をクリック。

 

手順④:確認画面が表示されるので、「特典と会員資格を終了」をクリック。

 

手順⑤:再度確認画面が表示されるので、「会員資格を終了する」をクリック。

 

手順⑥:最後にもう一度確認画面が表示されるので、「会員資格を終了する」をクリック。

 

これで解約できます。

 

U-NEXTの31日間無料体験を利用する

京都・女子大学生タリウム殺人事件 3年前叔母にもタリウムを摂取させていた疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

 

ドラマ、アニメなどが20万本以上見放題の「U-NEXT」の無料体験を利用する方法。

無料期間中に観て解約すれば料金が発生することはありません。

さらにU-NEXTは無料体験に登録することで600ポイント(=600円分)がもらえます。

これを利用して最新映画をレンタルすることも可能です。

 

 

注意!登録したらすぐに解約しよう

 

登録後、すぐに解約しても31日は無料で視聴可能です。

登録したらすぐに解約することを忘れないようにしてください。

解約方法は以下です。

 

手順①:U-NEXTのwebサイトにログインし、メニューから「設定・サポート」をクリック

 

手順②:「契約内容の確認・変更」をクリック

 

手順③:アンケートを聞かれるので、答えたうえで現在利用しているサービスを選択

 

手順④:注意事項を確認して「同意する」→「解約する」

 

手順⑤:「解約手続き完了」と表示されたら完了

 

-動画まとめ

© 2023 あざらし情報局