1月25日の代表質問での、反撃能力論は、評判が良くなかったと思いますね。しかし、そんな泉健太発言を誤解させる形の報道をしたテレビ朝日に抗議。とはいえ、抗議の中身が酷すぎて、泉健太の政治家としての能力がまた露見・・・
目次
0:00 冒頭
0:46 泉健太の代表質問
2:55 テレ朝に抗議する泉健太
5:43 発言が不安定
7:19 結論
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼Amazon(電子書籍はKindle。使いやすい)
https://amzn.to/3Dg5rV0
▼Amazon欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/87HY58JPLQIB?ref_=wl_share
▼参考資料:
・テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/79d572a41b3383ea101421880a99c01ac24af7ab
・原稿
https://cdp-japan.jp/files/download/AyF4/DTUm/MJep/aaEu/AyF4DTUmMJepaaEuB5EUu4Dz.pdf
▼チャンネル登録はこちら。
チャンネル登録は https://www.youtube.com/channel/UC5sollsEhWCGctLaHls-Q8A?sub_confirmation=1
▼サブチャンネル(政治色無し時事ニュースチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCkeFjmAIyCBcKH3Jvl25OqA
サブチャンネル(レトロゲームチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UClO8RMN3-d3NiIZVnldV9Pw
▼メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC5sollsEhWCGctLaHls-Q8A/join
▼メンバーシップ限定動画
▼Twitter
Tweets by 44gousann
▼おすすめ過去動画はこちら
・泉健太代表、代表質問で解散要求。反撃能力でも大失敗か
・名古屋河村市長、感染症対策で独自路線暴走。知事選大村知事をうっかりアシスト?
・蓮舫が暴言連発。家族までが馬鹿にする?立憲民主党泉健太の災難。
#泉健太
#テレビ朝日
#反撃能力
目次
動画が観れない時は「Amazon Prime」や「U-NEXT」の無料特典を利用すればタダで観れる
実は今回ご紹介したコンテンツは、以下いずれかの方法で無料で観れるタイミングがあります。
リンク先のサイトで作品名を検索してみてください。
余計なお金を取られないように、損をしない方法もご紹介します。
Amazonプライムビデオの30日間無料体験を利用する
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員向けのコンテンツ。
Amazonプライムにまだ登録していない人は、30日間の無料体験期間がありますので、その間に観て解約してしまえばタダです。
またテレビだけではなく、スマホやタブレット、ゲーム機器、パソコンからも視聴可能。
コンテンツをダウンロードしておけば、移動中や電波の届かない場所でも視聴可能です。
↓無料体験はこちらから↓
注意!登録したらすぐに解約しよう
登録後、すぐに解約しても30日は無料で視聴可能です。
登録したらすぐに解約することを忘れないようにしてください。
解約方法は以下です。
手順①:Amazonにサインインした状態で、画面右上の「アカウント&リスト」をクリック
手順②:「アカウントサービス」のページで、「プライム」をクリック
手順③:ページ左部の会員タイプが「プライム(無料体験)」となっていることを確認したうえで、その下のほうにある「会員資格を終了する(特典を終了)」をクリック。
手順④:確認画面が表示されるので、「特典と会員資格を終了」をクリック。
手順⑤:再度確認画面が表示されるので、「会員資格を終了する」をクリック。
手順⑥:最後にもう一度確認画面が表示されるので、「会員資格を終了する」をクリック。
これで解約できます。
U-NEXTの31日間無料体験を利用する
ドラマ、アニメなどが20万本以上見放題の「U-NEXT」の無料体験を利用する方法。
無料期間中に観て解約すれば料金が発生することはありません。
さらにU-NEXTは無料体験に登録することで600ポイント(=600円分)がもらえます。
これを利用して最新映画をレンタルすることも可能です。
注意!登録したらすぐに解約しよう
登録後、すぐに解約しても31日は無料で視聴可能です。
登録したらすぐに解約することを忘れないようにしてください。
解約方法は以下です。
手順①:U-NEXTのwebサイトにログインし、メニューから「設定・サポート」をクリック
手順②:「契約内容の確認・変更」をクリック
手順③:アンケートを聞かれるので、答えたうえで現在利用しているサービスを選択
手順④:注意事項を確認して「同意する」→「解約する」
手順⑤:「解約手続き完了」と表示されたら完了